飯田市民の皆様の日常における様々な相談に応じています。日常の心配ごとや生活全般のこと、法律に関すること、女性が抱えるトラブル等、いずれの相談も無料で秘密は厳守します。お気軽にご相談ください。
資金の貸付に関する相談
「飯田市社協 善意銀行生活つなぎ資金貸付事業」
飯田市社会福祉協議会の独自事業として、低所得者に対する自立更生の促進を図るための貸付を行っています。市内に居住する低所得世帯で、自立更生の見込みかつ返済能力があると認められる方が対象です。
「長野県社協 生活福祉資金貸付事業」
長野県社会福祉協議会の事業で、飯田市社会福祉協議会が相談・申込窓口として行っています。低所得世帯、障がい者世帯、高齢者世帯のうち、所定の要件を満たす世帯が対象です。「総合支援資金」「福祉資金」「教育支援資金」「不動産担保型生活資金」があります。
高齢者に関する総合相談
地域包括支援センターでは、地域における高齢者の相談窓口として各種相談支援や、関係機関との連携によるケア体制の実施等に取り組んでいます。地域で暮らす高齢者のみなさんを介護、福祉、医療など様々な面から総合的に支援します。相談は各地域包括支援センターの窓口や電話、訪問により受け付けておりますので、高齢者に関する相談や悩みなどがありましたら、お気軽にご相談ください。相談は無料です。
介護保険サービスの利用に関する相談
介護保険サービス(ホームヘルパー、デイサービス等)を利用する際は「居宅介護支援事業者」を選んで、どのようなサービスが必要かを相談し、一緒にサービス計画を作る必要があります。要介護者などの依頼を受け「居宅サービス計画(ケアプラン)」「介護予防サービス支援計画(介護予防プラン)」の作成を行い、それぞれのサービスが適切に行われるよう、ご利用者様の立場に立って支援します。